T2企画 アオリライド

SUPPROT

サポート情報

よくある質問 Q&A

ロッドのシリーズ について

「アオリライド」「スクイッドライド」はどこの会社が販売しているのですか?

株式会社T2企画が製作・販売をしています。
Webサイト・https://t2kikaku.jp/
所在地・大阪府堺市中区田園442-1 
電話・072-234-2922

「アオリライド」とはどういう意味ですか?

名前の由来は、「アオリイカを乗せて(ライドして)釣る」という思いが込められています。

「スクイッドライド」とはどういう意味ですか?

名前の由来は、「イカ全般(スクイッド)を乗せて(ライドして)釣る」という思いが込められています。
アオリイカ以外にコウイカ、ケンサキイカやスルメイカも含まれます。

「アオリライド」「スクイッドライド」シリーズはどこで購入可能ですか?

一般的な釣具屋さんでは取り扱いが少なく主にネットでの通販です。
楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングなどで購入可能です。
(街の釣具屋さんでも取り寄せて購入出来る場合もございます)

ロッドの保証について

購入後、初回の使用で折れました。交換は可能ですか?

まず、どういう状況で折れたのかご連絡下さい。初期不良と判断した場合は無償交換させて頂きます。

保証書が付いていません、なぜですか?

弊社では定価33000円以上の商品にしか保証書が付いていません。
保証書がない33000円以下の商品でも実費で修理可能です。

保証書を使用した場合、ロッドの免責金額はいくらですか?

製品によって異なります。各製品の免責金額は保証書をご覧ください。

免責保証で、部品交換をする場合、送付した部品は返してもらえますか?

破損した部品との交換になりますので、申し訳ございませんが、お送りいただいた部品を
お返しすることはできません。

ロッド修理について

ロッドの修理は出来ますか?

購入から1年間は基本修理可能です。保証書が無い場合は通常修理金額となります。

購入からかなり過ぎていますが修理はできますか?

修理は可能ですがパーツ保有期間が過ぎている場合は在庫がなく不可能な場合があります。

修理代金を教えてください。

修理代金は、各製品や部品、修理内容によって異なります。
詳しくはお問い合わせください。

ロッドについて

2ピースロッドの継ぎ目の隙間があいてしまっているのですが?

はい、問題ありません。印籠継ぎといい通常1㎝~1.5㎝空いています。

振出竿を使う時に注意することはありますが?

竿を伸ばす時は、穂先から順に引き出してください。
引き出しが足らずにガタのある場合は破損、引き出し過ぎは固着の原因となります。
また、竿を振って伸ばすことは絶対にしないでください。固着の原因となります。
竿を仕舞うときは、伸ばす時と逆に、元竿側から順に収納してください。

スクイッドライドのガイドが真っすぐ付いていません、不良品ですか?

スクイッドライドはベイトリール用の竿でガイドはスパイラルガイドです。
先端に行くにつれガイドが徐々に下を向くように付いています。

ロッドのメンテナンスについて教えてください。

釣行後は、水もしくはぬるま湯で軽く洗い、水分を拭き取って陰干ししてください。

ロッドの保管方法について教えてください。

ロッドに付いた水分をしっかりと拭き取り、湿気が少なく通気が良い場所で保管してください。

ロッドの注意事項と保証・修理について

1.ロッドの使い方・注意点

(1)エギングロッドの継ぎ目の空きは正常です
 エギングロッドなどの「並継ぎ」「印籠継ぎ」は、継ぎ目に1〜1.5cmほど隙間が空いていて正常です。無理に奥まで差し込まないでください。

(2)ロッドが折れる主な原因
 • 一部だけ強く曲げないでください。折れる恐れがあります。
 • 仕掛けやエギやルアーがトップガイドに当たったまま巻くと、穂先が折れることがあります。
 • 糸が絡んだままキャストしたり巻いたりすると、竿が折れます。
 • 根掛かりの際は竿をあおらず、糸を手で持って切ってください。
 • 振り出しロッドは、穂先から順に1本ずつ引き出し固定しましょう。

(3)その他の注意
 • 投げる前に周囲の安全を必ず確認してください。
 • 雷が鳴ったら釣竿をすぐにしまうか、その場から離れてください(感電の危険あり)。

2.チタンティップの取り扱い

(1)曲がりの修正について
 • チタンティップは形状記憶ですが、軽い曲がりなら指で少しずつ逆方向に戻すことができます。
 • 無理に繰り返し曲げると、金属疲労で破損や塗装剥がれの原因になります。

(2) 使用時の注意
 • 穂先だけに負荷がかかる抜き上げは避けてください。
 • 根掛かり時に竿をあおるのはNG。
 • 曲がったまま保管しないでください。
 • ガイドをねじらないでください(破損の恐れがあります)。

3.ロッドの保管場所

 ・高温にならない風通しの良い場所で保管してください。
 ・車内など高温になる場所に長時間置かないでください。

4.保証について

 ・初期不良と判断される場合は無償で交換いたします。 (状況確認のため、破損箇所の確認を行う場合があります)
 ・保証書は定価33,000円以上の商品に付属しています。
 ・保証書がない商品でも、実費で修理が可能です。
 ・製品ごとの免責金額は保証書に記載されています。
 ・保証で部品交換をした場合、破損した部品は返却できません。

5.修理について

 ・購入から1年以内であれば、基本的に修理可能です(保証書がない場合は有料)
 ・パーツの在庫がない場合、修理できないこともあります。
 ・修理費用は部品や内容により異なります。詳細はお問い合わせください。

6.修理・お問い合わせ窓口

 株式会社T2企画 フィッシング事業部
 〒599-8246 大阪府堺市中区田園442-1
 TEL:072-234-2922 FAX:072-234-2923
 Eメール:shop@aorinet.jp