ダイワ様・シマノ様・デュエル様・ブリーデン様・エバーグリーン様・ハリミツ様・フィッシュリーグ(マルキュー)様・プロックス様・カツイチ様・ナカジマ様・ヤマシタ(ヤマリア)様・ユニチカ(日紅商事)様・バレーヒル(谷山商事)様・ドレス様・ラパラ様・ゴールデンミーン(中央漁具)様・スラッシュ様・クレイジーオーシャン様・メジャークラフト様・リブレ様・かわせみ針様・あわび本舗様・植村漁具様・浜田商会様・大藤つり具様(順不同)
たくさんのご協賛ありがとうございました!
アオリイカ釣り仲間同士のコミュニケーションを深めよう!
ダイワ様・シマノ様・デュエル様・ブリーデン様・エバーグリーン様・ハリミツ様・フィッシュリーグ(マルキュー)様・プロックス様・カツイチ様・ナカジマ様・ヤマシタ(ヤマリア)様・ユニチカ(日紅商事)様・バレーヒル(谷山商事)様・ドレス様・ラパラ様・ゴールデンミーン(中央漁具)様・スラッシュ様・クレイジーオーシャン様・メジャークラフト様・リブレ様・かわせみ針様・あわび本舗様・植村漁具様・浜田商会様・大藤つり具様(順不同)
たくさんのご協賛ありがとうございました!
9月から始まったトーナメントも先日の11月30日をお持ちまして無事閉幕になりました。
今回は残暑も厳しく台風21号の影響もあり厳しい結果となりました。
最終のエントリー者及びランキングが決定しましたのでご確認ください。
http://aorinet.jp/aorifesta/ranking2018/
総合部門では・・・
優勝は・・・もっちゃんさん 1800aor
準優勝は・・・takcさん 1575aor
おめでとうございます!!
活きアジ部門:(優勝者)もっちゃんさん、(準優勝者)takcさん
エギ部門:(優勝者)鮎釣りさん、(準優勝者)なぎパパさん
には記念カップをお送ります。
また総合部門の3位・4位・5位・以後5位増毎の順位(10位・15位・20位・・・・55位)の方には各メーカーからの賞品をお送りします。
そして釣果報告者全員にはエントリー賞(記念品)をお送りいたします。
来週11日の火曜日に発送し1週間以内には届くように発送しますので何が届くか楽しみにしておいてくださいね。
今回、釣果がなくノーエントリーの方には何もありませんがご参加ありがとうございました。
今回参加された感想などありましたら下記の釣果報告掲示板に書き込みしてくださいね。
http://www.aorinet.jp/aorifesta/bbs_aofes/bbs43_001.cgi
参加頂いた皆様、ご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。
(また来年も開催出来ればと思っていますのでぜひご参加くださいね)
●閉幕時間(11月30日24時(零時))までの釣果の報告について・・・
翌日12月1日12時(正午)まで受け付けます。
●閉幕後の順位決定の確認&確定について・・・
12月3日(月)夕刻に暫定順位を発表公開し重量などに間違いがある場合は発表後3日以内に連絡ください。正式な順位は12月5日(水)に発表します。
活きアジ部門(優勝者)(準優勝者)・エギ部門(優勝者)(準優勝者)には記念カップをお送ります。
また総合部門の3位・4位・5位・以後5位増毎の順位(10位・15位・20位・25位・・・・)の方に各メーカーからの協賛の賞品をお送りします。
そして釣果報告者全員にはエントリー賞をお送りいたします。
上記をご理解頂き、あと少しの参加ご協力よろしくお願いいたします。
昨晩でアオフェス2018の参加者募集を締め切りました。
全国から118名のご参加ありがとうございました!
閉幕日の11月末までみなさんとアオフェス盛り上がって行きましょう!
いよいよ今晩零時よりアオフェス開幕ですね!
今晩零時からの釣果がエントリー対象になります。(300g以上)
今回からご自身のデジタルスケールでの重量と
アオフェスメジャーでの胴長の2枚の写真が必要になるので釣り場に必ず持参くださいね!
詳しくは下記を参考にしてください。
http://aorinet.jp/aorifesta/tnmnt2018/
※参加証(アオフェスメジャー)がまだ届いていない方はもうしばらくお待ください。
釣果報告のエントリー用の掲示板はこちらです(釣行後1週間以内にエントリーがルールです。)
http://www.aorinet.jp/aorifesta/bbs_aofes/bbs43_001.cgi
これから11月30日のアオフェス閉幕までよろしくお願いいたします。
今後の連絡事項は下記に記載していきますので時々チェックお願いします。
http://aorinet.jp/aorifesta/category/announce/
参加者皆様の安全と釣果を祈願致します。
早速の参加お申込みありがとうございました。
参加申し込みいただきました方々への大会案内や参加証(アオフェスメジャー)他の発送タイミングについてご案内いたします。
2018/9/1の受付開始から9/7午前中頃までのお申込みの方々には、
9/7午後に一斉にヤマト運輸のDM便で発送しましたので9/8~13日くらいにポスト投函でお届けとなります。
参加証(アオフェスメジャー)が届きましたら9月15日零時以降の釣果から釣果報告受付を致します。
今後の連絡事項はこの掲示板で時々チェックお願いします。
これから11月30日のアオフェス閉幕までよろしくお願いいたします。
この度はあおりねっと10周年記念「アオフェス2017WEBトーナメント」にご参加頂きありがとうございました。
9月から始まったトーナメントも先日の11月30日をお持ちまして無事閉幕になりました。
今回は台風の影響や早くからの寒波でなかなか釣行出来ないという事もあり厳しい結果となりました。
最終のエントリー者及びランキングが決定しましたのでご確認ください。
総合部門では・・・
優勝は・・・GUESSFISHINGCLUB会長さん 1.86キロ
準優勝は・・・ツバキさん 1.64キロ
おめでとうございます!!
活きアジ部門:(優勝者)GUESSFISHINGCLUB会長さん、(準優勝者)ボーダーさん
エギ部門:(優勝者)ツバキさん、(準優勝者)スグルさん
には記念カップをお送ります。
また総合部門の3位・4位・5位・以後5位増毎の順位(10位・15位・20位・・・・60位)の方には各メーカーからの賞品をお送りします。
そして釣果報告者全員にはエントリー賞(記念品)をお送りいたします。
8日(金)に発送し1週間以内には届くように発送しますので何が届くか楽しみにしておいてくださいね。
今回、釣果がなくノーエントリーの方には何もありませんがご参加ありがとうございました。
<お詫び>
今回初めての試みでスマホのアプリでの釣果報告を条件に入れたのですが
一部機種で適応外や雨天や電波外などで上手く操作出来なかったなど、
せっかくの釣果がエントリー出来なかったという声も聞いています。
次回から再検討しますので上手くエントリー出来なかった方にはお詫びいたします。
今回参加された感想などありましたら下記の釣果報告掲示板に書き込みしてくださいね。
http://www.aorinet.jp/aorifesta/bbs_aofes/bbs43_001.cgi
参加頂いた皆様、ご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。
(また来年も開催出来ればと思っていますのでぜひご参加くださいね)
長期間のアオフェス2017WEBトーナメントも昨晩零時で閉幕となりました。
ご参加の皆さんお疲れ様でした。
最終の受付を(11月30日24時(零時)まで)の釣果の報告については本日12月1日12時(正午)まで受け付けます。
以後の報告は無効ですのでご注意ください。
●閉幕後の順位決定の確認&確定について・・・
本日12月1日午後15時頃に暫定順位を発表公開しますので重量などに間違いがある場合は発表後3日以内に連絡ください。
12月4日以降の異議申し立ては一切受け付けませんのでご了承ください。
ランキング http://aorinet.jp/aorifesta/ranking/
正式な順位は12月5日(火)に発表します。
上記をご理解頂き、よろしくお願いいたします。
シマノ様・デュエル様・ブリーデン様・エバーグリーン様・ハリミツ様・フィッシュリーグ(マルキュー)様・プロックス様・カツイチ様・ナカジマ様・ヤマシタ(ヤマリア)様・ユニチカ(日紅商事)様・タカ産業様・バレーヒル(谷山商事)様・ドレス様・ラパラ様・ゴールデンミーン(中央漁具)様・スラッシュ様・ジークラック様・クレイジーオーシャン様・メジャークラフト様・メイホウ様・リブレ様・サンマジック様・植村漁具様・浜田商会様・大藤つり具様(順不同)
たくさんのご協賛ありがとうございました!
早いもので最終締め切りの11月30日まであと8日間ですね!
今回は台風連発や例年より強烈な寒波など厳しい釣果になっていますが
まだノーエントリーの方も最後の最後まで諦めないでエントリーお待ちしていますね。
よくある質問をまとめていますので下記ページを参考にしてくださいね。
<閉幕時の釣果報告&順位確定について>
●閉幕時間(11月30日24時(零時))までの釣果の報告について・・・
翌日12月1日12時(正午)まで受け付けます。
●閉幕後の順位決定の確認&確定について・・・
12月1日午後に暫定順位を発表公開し重量などに間違いがある場合は発表後3日以内に連絡ください。正式な順位は12月5日(火)に発表します。
活きアジ部門(優勝者)(準優勝者)・エギ部門(優勝者)(準優勝者)には記念カップをお送ります。
また総合部門の3位・4位・5位・以後5位増毎の順位(10位・15位・20位・25位・・・・)の方に各メーカーからの協賛の賞品をお送りします。
そして釣果報告者全員にはエントリー賞をお送りいたします。
上記をご理解頂き、あと少しの参加ご協力よろしくお願いいたします。